食べやすい粒タイプ
■1日5~10粒を目安に、水か
ぬるま湯で飲むほか、そのまま舐める
【原材料】
梅エキス[梅(和歌山産)]、上新粉、甜菜繊維
【調理法・使用方法】
1日5~10粒を目安に、水かぬるま湯で飲む。そのまま舐める。
【栄養成分表示】
100g 当たり/エネルギー 350kcal/タンパク質 6.8g/脂質 0.9g/炭水化物 78.6g/食塩相当量 0.01g
【アレルゲン】
無
【販売者名・輸入者名】
有限会社龍神自然食品センター
【販売元より引用】
長年お客様からのお問い合わせ、ご要望が多かった梅肉エキス粒が、ついに新発売されることになりました。
従来の龍神梅梅肉エキスに上新粉(国内産100%)と甜菜繊維(砂糖大根繊維)を加えて丸剤にしました。すべて自然の素材から出来ていますので安心してお召し上がりいただけます。
旅行や外出の時にも手軽に携帯できるので、とても便利になりました。
今までスッパイのが苦手で梅肉エキスが無理だった方にもお水で簡単にいただけます。
1日5~10粒程度を目安に水またはぬるま湯と一緒にお召し上がり下さい。
当サイトでは、数量が限られている商品以外は、大量購入が可能です。ただし、弊店や問屋・メーカーに在庫がない場合はお客様のご希望に添えないことがございます。現在、輸入商品は世界情勢の影響で大きく遅延が出ています。ご注文いただいた商品が長期欠品の場合は、申し訳ございません。また、着日指定につきましても同様となります。そのため、事前にご了承いただきますようお願い申し上げます。在庫状況につきましては、随時更新しておりますが、タイムラグによりご注文いただいた商品が売り切れとなる場合がございます。その際には、誠に申し訳ございませんが、キャンセルさせていただくこともございますので、あらかじめご了承ください。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。お客様によりよいショッピング体験を提供するために、全力でサポートさせていただきます。 この商品について問い合わせる
レビュー
まだレビューは投稿されていません
レビューでポイントを獲得しましょう
ご購入いただいた商品に対するレビューを投稿していただくと、100ポイントのショップポイントを贈呈いたします。レビューは50文字以上でお願いします。投稿いただいたレビューはスタッフによる内容の精査を経て、ポイントが贈与されます。お客様の率直なご意見をお待ちしております。
「龍神自然食品センター 龍神 梅肉エキス(粒)梅玉 200粒」を買った人はこんな商品も買っています
-
2,036円(税込)チャーガは、シラカバなどの幹に寄生する耐寒性のキノコで、日本名ではカバノアナタケと言われるものの菌糸体で多くの有効成分をもっています。多糖類のβ-グルカンで、他のキノコに比べると含有量が高とされ、元・楽天監督・野村氏も家族で愛用中!
-
756円(税込)茜醤油は国産大豆・小麦使用で上品でまろやかな味の醤油です。天然醸造法で1年以上長期熟成させ、やや甘口で煮物によく合います。塩分約16%で酒精不使用。料理屋さんでも使われるほど、オーサワジャパン人気の醤油です。
-
3,488円(税込)羅漢果(ラカンカ)はウリ化の植物で中国・桂林周辺にしか生息しない貴重な果実です。羅漢果顆粒 ゴールドは厳選した羅漢果果実を煎じて純度100%のエキスを更に高濃縮し、これを果糖で固めて使いやすい顆粒にしました。ショ糖は使用していません。
特選!おススメ商品
チャーガ茶(カバノアナタケ) 2g×30袋2,036円(税込)チャーガは、シラカバなどの幹に寄生する耐寒性のキノコで、日本名ではカバノアナタケと言われるものの菌糸体で多くの有効成分をもっています。多糖類のβ-グルカンで、他のキノコに比べると含有量が高とされ、元・楽天監督・野村氏も家族で愛用中!
梅干しと合わせ買い
オーサワうめしょう 250g
1,404円(税込)■奈良産梅干し、茜醤油使用 番茶を注いで梅醤番茶に ■奈良産梅干しに茜醤油をミックス ■梅醤番茶、ごはん、冷奴、和え物に ■小さじ1~2杯を湯やオーサワの有機梅醤エキス(番茶入り)分包 9g×20包
1,890円(税込)■国産有機原料使用 ■有機番茶、生姜入り ■お湯を注ぐだけで梅醤番茶に ■伝統製法梅干し、天然醸造醤油、有機番茶使用 ■分包タイプで携帯に便利 ■お好みで葛を加えて無双本舗 梅ぼし墨(くろ)焼き 30g
2,160円(税込)☆梅干しには腸の働きを阻害する細菌を抑え、良い菌を援護する働き、いわゆる整腸作用があります。 このすばらしい効能をより強力にしたものが「梅ぼし墨(くろ)焼き」です。オーサワ 梅干の黒焼 15g
972円(税込)和歌山産梅干し100%■梅干しを長時間焼き上げた ■陽性食品■手当て法として、くず湯や三年番茶に混ぜて飲む ■耳かき1~2杯を目安に