玄米こうじならではの香り
玄米味噌・甘酒・塩こうじづくりに
■生こうじのような風味
■1袋で約1.5kgの玄米味噌ができる
開発者のコメント
有機玄米を使用した乾燥こうじです。玄米こうじならではの香りとコクが、料理や手作り味噌などにより一層のおいしさを加えます。
特徴
■生こうじのような風味
■1袋で約1.5kgの玄米味噌ができる
原材料
有機玄米(島根・滋賀・北海道産)、麹菌
【開封後の保存方法】
冷蔵庫で保管しお早めに召し上がりください。
調理法・使用方法
玄米味噌のつくり方
材料 出来上がり約1500g
- 玄米乾燥こうじ 1袋 500g
- 大豆 325g
- 塩 150g
- 大豆の煮汁 270ml(1合半)
- 大豆を一晩水に漬け、2~3時間とろ火でやわらかくなるまで煮上げる。(煮汁は分量分だけ取っておく)
- 煮上がった大豆をザル等で引き上げしっかりと冷ました後、すり鉢やミキサーでつぶす。
- 2の大豆に玄米こうじ、塩、大豆の煮汁とよく混ぜ合わせる。(混ぜ合わせたばかりの時は少々柔らかめだが、こうじが徐々に水分を吸収して適当な硬さとなる)
- 清潔な容器に3をすき間なく詰め、押さえ蓋をして重石(出来上がりの5~10割の重さ)を載せ、密封して半年~1年ねかせる。
玄米塩こうじのつくりか方
- 玄米乾燥こうじ 1袋 500g
- 塩 170g
- 水 750ml
- こうじに塩をまんべんなくふりかけ、手の中で握り込むようにしてよくなじませる。
- 水を入れ、手のひらですり合わせ、さらに全体をよくなじませる。
- 水分がミルク状に濁ったら容器に移しかえる。容器は完全には密封せず、フタを緩めるか軽くラップをかけておく。
- 冷暗所におき、1日1回おたまなどでかき混ぜる。7~10日ほど経ってとろみがでてきたら出来上がり。
玄米甘酒のつくり方
- 玄米乾燥こうじ 1袋500g
- 玄米(3合~4合) 540~720ml
- 水 270ml
- 玄米乾燥こうじ1袋に白湯(湯ざまし)または水270mlを加えてよく混ぜ、30分以上放置する。
- 玄米をお粥状に炊き、60℃くらいに冷ましたら1を加えてよく混ぜ合わせる。
- 炊飯器(保温器)などに入れ50~60℃に保つ。ときどきかき混ぜながら6~8時間保温し、冷ましたら出来上がり。早めに使い切り、長期保存の場合は冷凍保存する。
醤油麹のつくり方
- 玄米乾燥こうじ 1袋500g
- 醤油 750ml
- 容器に乾燥麹を入れて手でほぐし、醤油を加えてスプーンで良く混ぜ合わせる。
- 蓋をして常温に置く。
- 1日1回かき混ぜ、1週間~10日経ったら冷蔵庫に入れる。麹の芯がなくなり指でつぶせるくらいになったらできあがり。
【栄養成分表示】
タンパク質 7.2g/脂質 1.4g/炭水化物 83.8g/食塩相当量 0g
【アレルゲン】
無
【販売者名・輸入者名】
オーサワジャパン株式会社
当サイトでは、数量が限られている商品以外は、大量購入が可能です。ただし、弊店や問屋・メーカーに在庫がない場合はお客様のご希望に添えないことがございます。現在、輸入商品は世界情勢の影響で大きく遅延が出ています。ご注文いただいた商品が長期欠品の場合は、申し訳ございません。また、着日指定につきましても同様となります。そのため、事前にご了承いただきますようお願い申し上げます。在庫状況につきましては、随時更新しておりますが、タイムラグによりご注文いただいた商品が売り切れとなる場合がございます。その際には、誠に申し訳ございませんが、キャンセルさせていただくこともございますので、あらかじめご了承ください。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。お客様によりよいショッピング体験を提供するために、全力でサポートさせていただきます。 この商品について問い合わせる
レビュー
まだレビューは投稿されていません
レビューでポイントを獲得しましょう
ご購入いただいた商品に対するレビューを投稿していただくと、100ポイントのショップポイントを贈呈いたします。レビューは50文字以上でお願いします。投稿いただいたレビューはスタッフによる内容の精査を経て、ポイントが贈与されます。お客様の率直なご意見をお待ちしております。
「オーサワの有機乾燥玄米こうじ 500g」を買った人はこんな商品も買っています
-
896円(税込)お茶碗に「味噌・癒やしのみそ汁だし・ネギ等」を入れ、お湯を注ぐだけで、手軽におみそ汁をお召し上がりいただけます。 使用量の目安は小さじすり切り1杯でみそ汁2杯分(300ml)です。 ※お好みで増減して下さい。1袋で約50〜60人分のみそ汁を作ることができます。
-
864円(税込)お馴染みの龍神梅の小容量パックができました。職場や出かける際にもかさばらず便利です。また、お試し用としてもご利用ください。
-
1,620円(税込)美しい淡いバラ色。心地よい泡に白桃やピンクグレープフルーツの 香りがひろがり、果実味とほどよい酸味のバランスがとても良いです。爽やかな辛口で、幅広い料理との相性が楽しめます。
特選!おススメ商品
チャーガ茶(カバノアナタケ) 2g×30袋2,036円(税込)チャーガは、シラカバなどの幹に寄生する耐寒性のキノコで、日本名ではカバノアナタケと言われるものの菌糸体で多くの有効成分をもっています。多糖類のβ-グルカンで、他のキノコに比べると含有量が高とされ、元・楽天監督・野村氏も家族で愛用中!