農薬・化学肥料不使用
第3世界ショップのほうじ茶をベースにした、粉末タイプのほうじ茶ラテです。
1杯分ずつ個装されているので、お湯を注ぐだけで、いつでも、どこでも、簡単に、おいしいラテが楽しめます。
ほうじ茶は、農薬はもちろん、化学肥料だけでなく有機肥料も使わずに、自然栽培で力強く育ったお茶を使用しています。
原材料は、脱脂粉乳、加工黒糖(※1)、ほうじ茶だけ。
市販品に多く使われている、酸化防止剤、乳化剤、PH調整剤、甘味料等の添加物は使用していません。
風味や香りが甘さに負けないよう、それぞれの素材のコクと香りを活かして甘さ控えめにブレンドし、ほうじ茶の美味しさが感じられる味わいに仕上げました。
ご自宅用にはもちろん、職場やアウトドアなどお好みのシーンで楽しめます。
かわいいパッケージで、ギフトにもおすすめです。
(※1)加工黒糖について
黒糖はさとうきびの絞り汁を煮詰めただけのものです。
流通量が少なく品質が比較的不安定なため、 その代替として、一度粗糖と糖蜜に分けたものを再混合した砂糖(黒糖と見た目も成分も同じ、白砂糖とはちがいます)が使われることが多くあります。
この「砂糖」に黒糖を加えたものが「加工黒糖」です。
●ほうじ茶の生産者
「ぼくらの作ったお茶」シリーズでおなじみの、山口県で農薬や化学肥料に頼らずお茶を栽培し、耕作放棄された茶園の再生に取り組む「学生耕作隊」から届きます。
後継者不足と設備の老朽化によって放棄され、何年もの間手つかずのままになった 里山に移り住み、地域資源を活かした仕事づくりを目指して、お茶以外にも、お米、野菜、ブルーベリーの栽培、養鶏なども行っています。
原産国
日本
原材料
脱脂粉乳、加工黒糖、ほうじ茶
当サイトでは、数量が限られている商品以外は、大量購入が可能です。ただし、弊店や問屋・メーカーに在庫がない場合はお客様のご希望に添えないことがございます。現在、輸入商品は世界情勢の影響で大きく遅延が出ています。ご注文いただいた商品が長期欠品の場合は、申し訳ございません。また、着日指定につきましても同様となります。そのため、事前にご了承いただきますようお願い申し上げます。在庫状況につきましては、随時更新しておりますが、タイムラグによりご注文いただいた商品が売り切れとなる場合がございます。その際には、誠に申し訳ございませんが、キャンセルさせていただくこともございますので、あらかじめご了承ください。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。お客様によりよいショッピング体験を提供するために、全力でサポートさせていただきます。 この商品について問い合わせる
レビュー
2件のレビューが投稿されています
レビューでポイントを獲得しましょう
ご購入いただいた商品に対するレビューを投稿していただくと、100ポイントのショップポイントを贈呈いたします。レビューは50文字以上でお願いします。投稿いただいたレビューはスタッフによる内容の精査を経て、ポイントが贈与されます。お客様の率直なご意見をお待ちしております。
「第3世界ショップ スティックほうじ茶ラテ 13g×5包」を買った人はこんな商品も買っています
-
648円(税込)第3世界ショップのココアをベースにした、粉末タイプの黒糖ココアです。 1杯分ずつ個装されているので、お湯を注ぐだけで、いつでも、どこでも、簡単に、おいしいココアが楽しめます。 原材料はフェアトレードで海外の有機認証を受けた、ココアパウダーと黒糖のみを使用。
-
432円(税込)国産のたまねぎ、セロリと焼塩で味付けした自然のおいしさ。たまねぎの自然な甘みがコクを生み出すサラッとやさしいスープです。そのままスープはもちろんのこと、お料理のベースとしてもお使いいただけます。アレルギーを持つお子様、菜食主義、ビーガン主義の方など、さまざまな「こだわり」を持つお客様にもおすすめです。
-
648円(税込)「浜御塩」を作る際、ごく僅かに採れるにがりです。 「浜御塩の海水にがり」は、長崎県対馬の清麗なる海水を塩職人が平釜で煮詰めて浜御塩を作る際に、取れた海水にがりです。
特選!おススメ商品
チャーガ茶(カバノアナタケ) 2g×30袋2,036円(税込)チャーガは、シラカバなどの幹に寄生する耐寒性のキノコで、日本名ではカバノアナタケと言われるものの菌糸体で多くの有効成分をもっています。多糖類のβ-グルカンで、他のキノコに比べると含有量が高とされ、元・楽天監督・野村氏も家族で愛用中!
貴重な日本の黒茶
★★★ 注目商品 ★★★
乳酸菌発酵 日本の発酵茶 3種ティーバッグ (石鎚黒茶・碁石茶・阿波晩茶)1,080円(税込)無形民俗文化財に選択された日本の貴重な発酵茶 「石鎚黒茶」・「碁石茶」・「阿波晩茶」 幻のお茶と言われ、古くから自然豊かな四国山地の麓で伝承されてきた3種類の貴重な発酵茶。 その発酵茶こそが、「石鎚黒茶」・「碁石茶」・「阿波晩茶」です。 それぞれのお茶には植物性乳酸菌が含まれています。★★★ 注目商品 ★★★
伝承 日本黒茶(石鎚黒茶・碁石茶・阿波番茶)粥用2人前×3袋入り950円(税込)無形民俗文化財に選択された貴重な日本の黒茶 「石鎚黒茶」・「碁石茶」・「阿波晩茶」のセット日本の貴重な後発酵製法の黒茶。 発酵乳酸菌が含まれたこのお茶で炊く“発酵茶がゆ”が絶品!美味しい♪★★★ 注目商品 ★★★
碁石茶 50g 「主治医が見つかる診療所?健康寿命をグングン延ばす日本古来のすごい食材」紹介商品3,488円(税込)無形民俗文化財に選ばれている3つの発酵茶のひとつ“碁石茶”熱や酸に強く身体に良い植物性乳酸菌がたっぷり!大学や県など各関係機関との産学官連携による共同研究で、いろいろな作用があることが発表されています。★★★ 注目商品 ★★★
石鎚黒茶 2g×10p(NHKで紹介)1,750円(税込)無形民俗文化財に選択された日本の貴重な発酵茶西日本で標高が最も高い石鎚山、その人里離れた自然豊かな山すそで、 古くより作られている“幻のお茶”と言われるお茶が「石鎚黒茶」です。
あまり好きじゃなかったのでもう、買わないかな